ブログ  
こちら音楽部  
 

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近の記事
2015/7/25 オペラ 夕鶴

2015/7/20 市川交響楽団 第383 ..

2015/05/03 ラフォルジュルネ   ..

2015/04/26 幕張フィルハーモニ ..

2015/02/22 バッハ/ミサ曲ロ短調 ..

2014/11/8 村上敏明&高野一重ジ ..

2014/10/19 マタイ受難曲

ラフォルジュルネ

バイオリン

過去ログ
2015年 3月
2014年10月
2014年 5月
2012年 9月
2012年 3月
2010年12月
2010年11月

 



チェロ
スティーブン・シャープ・ネルソンさん

バッハの無伴奏チェロ組曲を7本のチェロのためにロック風にアレンジして、多重録音してつくったものです。他にも面白い曲をつくっていますよ。
Steven Sharp Nelson のホームページで、CDや楽譜を購入できます。
---------------------------------------------------
ダヴィデ・アマーディオさん


イタリアのヴェネツィアの教会で毎日演奏しているようですが、早回しかと思うような驚異的なテクニックの持ち主です。
もっと知りたい人はInterpreti Veneziani ホームページへ。
-------------------------------------
ヨー・ヨー・マさん


ヨーヨーマとモリコーネの組み合わせも最高。もっとモリコーネを聴く
---------------------------------
久石譲さんの


久石譲さんの曲はどれも美しい。もっと聴く
-------------------------------------
アダム・ハーストさん

アダム・ハーストのチェロ。この独特なノスタルジックな音楽がとてもいい。他にもたくさん曲があります。早速 耳コピして弾いてみよう。
ほかの曲もききたいときはアダム・ハーストをもっと聴く
Adam Hurst Official Site
---------------------------------------------------------------
一人でハリヴォルセン

なんと!難しいハリボルセンのバイオリンとチェロのデュオをひとりで演奏しちゃってます。ただものではない。
----------------------------------------------------------------
ソル・ガベッタさん

ソル・ガベッタはアルゼンチン生まれの若手女流チェリストです。その後スペイン、フランスを経て、現在はドイツ在住。ドイツ語がわかればいいのになー。もう少しソル・ガベッタを聴く
---------------------------------------------------------------------
ダビッド・フィンケルさん

ダビッド・フィンケルはエマーソン・カルテットでチェロを弾いていますが、こういったチェロ奏法のビデオを出しています。この人のは全部順に見てみたいですね。
ということで、
こちらにTALKのページをみやすいようにつくってみました。
---------------------------------------------------

レベッカ・ギルバーさん

ロンドン交響楽団の副首席チェロ奏者のレベッカ・ギルバー(Rebecca Gilliver)さんのチェロの音。美しい音色ですねー こんな音で弾けるといいなー ロッシーニのウィリアム・テル序曲の冒頭と、ブラームスの交響曲第2番の第2楽章が出てきます。弦は下2本はエヴァ・ピラツィ、A線はラーセンでした。D線はヤーガーかなー。他のマスタークラスも聴く


by 管理人 ¦ 12:55, Monday, Dec 13, 2010 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

△ページのトップへ
 


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


Powered by CGI RESCUE